とうきょう援農ボランティア | 農家マイページ
Faq

よくある質問

活動内容に関すること

農作業の経験がまったくありませんが大丈夫でしょうか?

当日、畑で農家が作業を指導します。
経験がない方も安心してご参加ください。

仕事をしているので定期的に参加するのは難しいですが大丈夫でしょうか?

定期的に参加できなくても大丈夫です。
マイペースでご参加ください。1回だけの参加も大歓迎です!

行き先(農家)は選べますか? 相性なども心配です。

応募の都度、行き先(農家)を選ぶことができます。
もちろん、気に入った農家の募集にリピート参加することもできます!

交通費は支給されますか?

無償のボランティア事業ですので、事務局からも農家からも、交通費は支給されません。

1回の作業時間はどれくらいですか?

1回2時間~3時間程度で設定している農家が多いです。
募集情報より、ご希望の時間帯をお選びください。
昼食をご持参いただければ、午前・午後と1日参加できる募集もあります。

農業機械を使う機会はありますか?

ボランティア参加者の安全性を鑑み、手作業もしくは剪定ばさみ・鍬等を使う程度の作業が基本です。
ただし、参加者の経験、希望の有無を勘案し、農業機械を体験していただく機会を設けている農家もあります。

登録に関すること

広域援農ボランティア登録に年齢制限はありますか?

年齢については高校生以上(満15歳に達した日以後最初の4月1日が経過した方)であれば登録が可能です。
年齢上限はありませんが、屋外で農作業ができる体力は必要です。

夫婦で登録したいのですが、同じメールアドレスで登録できますか?

申し訳ありませんが、システム上、1名につき、1メールアドレスが必要になります。
親子・夫婦・友人など二人で登録する場合、同じメールアドレスを共用して登録することができません。
メールは緊急連絡にも使用しますので、自宅PCではなく、スマートフォンのメールアドレス登録をおすすめします。

法人、グループなど団体での登録・参加はできますか?

広域援農ボランティアとしての登録・参加は個人単位になりますので、団体での登録・参加はできません。

広域援農ボランティアの登録を削除したいときはどうしたらよいですか?

ボランティアマイページにログインを行い、「退会について」をクリックし、必要事項を記入し退会申請をお願いします。

参加当日に関すること

参加するときの服装・持ち物について教えてください。

基本の持ち物

長靴もしくは地下足袋

農作業用手袋(お持ちでなければ農家さんに申し出ください)

農作業ができる服(日よけや虫よけのため長袖・長ズボンがおすすめ)

飲み物(水等やペットボトル)

昼食(必要であれば)

汚れ物を入れる袋

雨天に作業がある場合は、カッパ(上下)もしくはレインスーツをご持参ください。

タオル

帽子

 

※その他必要な物がある場合は、募集案内に記載します。

 

アドバイス

・夏場でも、怪我防止・日焼防止のため、長袖がおすすめ。

・上着を羽織る場合は、枝などがひっかかりにくいつるんとした素材がおすすめ。

・日焼け・疲労防止に、サングラス・日焼け止めも効果的。

・貴重品は自己管理となります。必要に応じて、ウエストポーチなどご用意ください。

服を着替えることはできますか?

着替えスペースの有無は農家により異なりますので、募集情報に記載します。

畑にトイレはありますか?

トイレは基本的に集合場所又は畑に設置しています。
集合場所にない場合は、募集情報に記載します。
心配な場合は、当日作業前にトイレの場所を農家に確認してください。
農家によっては近隣の公共トイレの利用をお願いしていることもあります。

集合場所に車で行くことはできますか?

農家ごとに異なりますので、募集情報でご確認ください。
駐車台数に制限があるため、参加申込み時にお申出いただく募集もあります。

当日雨が降ったらどうするの?

雨などやむを得ない事情により中止とする場合は、原則受入農家より参加予定者にメール等でご連絡します。
当日のお出かけ前に、必ずメール・携帯電話の着信をご確認ください。
雨でもビニールハウスや作業小屋で作業をする場合があります(予定どおり実施する場合は連絡いたしません)。

急に都合が悪くなった場合はキャンセルできますか?

事務局からの参加確定メール受信後(システムからの自動配信となります)は、所定の期日まではマイページよりキャンセル申請が可能です。

マイページでのキャンセル期限

・午前始まりの場合→前日の19:00まで

・午後始まりの場合→当日の10:00まで

上記期日以降のキャンセルについては、マイページからのキャンセル申請はできませんので、農家へ直接お電話等でキャンセルの旨必ずお伝えください。


※キャンセルする場合、遅刻する場合は、かならず農家にご連絡ください(交通事故など、農家も心配しますので・・・)。
※体調に不安がある場合は、期限に遠慮なくキャンセルしてください。万全の体調でご参加ください。

ボランティア活動中に怪我をした場合はどうしたらよいですか?

事務局で傷害保険に加入しております。
活動中に治療が必要な怪我をした場合は、医療機関を受診の上、速やかに事務局までご連絡ください。保険会社が保険の対象と認めた場合は保険金が支払われます。
※医療機関の受診に際しては、各自の保険証をご利用頂いてかまいません。

農家の連絡先は教えてもらえますか?

登録後、参加申込みをいただいた方には、このウェブサイトを通じて、マイページへ農家の連絡先(名前、電話、メールアドレス)をお知らせします。参加時刻の変更やキャンセル連絡などにご利用ください。
※援農参加申込みは、財団事務局へお願いいたします(農家では直接参加申込みを受け付けておりません)。

その他

とうきょう援農ボランティアロゴマークを使用したいのですが。

とうきょう援農ボランティアロゴマークの使用を希望される方は、以下の使用規程をご確認いただき、必要事項をご記入のうえ申請書を事務局に提出してください。

とうきょう援農ボランティアロゴマーク使用規程

とうきょう援農ボランティアロゴマーク使用申請書(様式1)

ロゴマーク
①900×340

②240×90

 

自宅から近くの農家で援農ボランティアしたいのですが?

広域援農ボランティア以外にも、近隣の自治体で援農ボランティアの受入を行っている場合があります。
地域援農ボランティアのページもごらんください。

地域援農ボランティアのページへ

友達と一緒に参加したいのですが。

事前に広域援農ボランティアとして登録した方以外は参加できません。
お友達には、広域援農ボランティアへの登録をご案内ください。

ボランティア参加証明書は発行してもらえますか?

学校、職場に提出する必要がある場合のみ、発行いたします。
発行には2週間程お時間をいただきます。

氏名、活動日時、行き先農家、発行用途などをお問い合わせフォームより事務局にご相談ください。