地域援農ボランティアについてのお問い合わせ窓口
地域ボランティア募集一覧
令和4年4月現在
青空塾参加地域
その他の地域
世田谷区(農作業体験塾)
世田谷区 経済産業部 都市農業課
03-3411-6658
農作業体験塾参加者を対象に募集(6月・11月・2月) ※一定の出席をした方など条件あり
ホームページはこちら杉並区(農業の支援・育成)
杉並区 産業振興センター 都市農業係
03-5347-9136
板橋区(援農ボランティア事業)
板橋区 産業経済部 赤塚支所 都市農業係
03-3938-5114
4月上旬 広報及びホームページ等で募集
ホームページはこちら練馬区(練馬区農の学校)
練馬区 都市農業担当部 都市農業課 農業振興係
03-5984-1403
練馬区農の学校の所定のコースを修了後「ねりま農サポーター」として援農活動中
12月上旬 区報・区ホームページで募集予定
足立区(農業ボランティア制度)
足立区 産業経済部 産業振興課 農業振興係
03-3880-5866
4月下旬 あだち広報・ホームページで募集予定
ホームページはこちら葛飾区(農業応援サポーター養成事業)
葛飾区 産業観光部 産業経済課 経済企画係
03-3838-5554
7月上旬 区報・ホームページで募集
ホームページはこちら江戸川区(農業ボランティア)
江戸川区 生活振興部 産業振興課 農産係
03-5662-0539
1月中旬 区の広報紙・ホームページにて募集予定
ホームページはこちら立川市(援農ボランティア基礎講座)
立川市 産業文化スポーツ部 産業観光課 農業振興係
042-528-4318
時期を限定せず通年募集 市報・ホームページ・看板等で募集
ホームページはこちら三鷹市
三鷹市 生活環境部 生活経済課 都市農業係
0422-45-1151(内線3062)
4月下旬 往復ハガキによる申込 応募者多数の場合は抽選
ホームページはこちら青梅市(青梅市援農ボランティア事業)
青梅市 経済スポーツ部 農林水産課 農政係
0428-22-1111(内線2349)
市ホームページ・農業委員会だよりなどで随時募集
ホームページはこちら府中市(府中市援農ボランティアあっせん事業)
府中市 生活環境部 産業振興課 農政係
042-335-4143
広報紙・ホームページ(通年)で募集
ホームページはこちら町田市
町田市 経済観光部 農業振興課
042-724-2166
1月中旬 市広報・ホームページ・NPO法人たがやすホームページで、研修生として募集
ホームページはこちら町田市では、NPO法人たがやすによる援農活動を支援しています。
NPO法人たがやす→
小金井市(援農ボランティア事業)
市民部 経済課 産業振興係
042-387-9882
5月初旬 市報・ホームページにて募集
小平市(援農ボランティア事業)
地域振興部 産業振興課 農業振興担当
042-346-9533
4月中旬 市報記事掲載
ホームページはこちら日野市(援農市民養成講座 日野市農の学校<日野市>、日野市援農ボランティア紹介斡旋調整事業<日野市、JA、援農の会協定締結>)
産業スポーツ部 都市農業振興課 農産係
042-514-8447
12月上旬 市広報・ホームページ・チラシで募集
ホームページはこちら東村山市(援農ボランティア事業)
地域創生部 産業振興課
042-393-5111(内線2912)
5月上旬 市報・ホームページ・公共施設チラシ等で募集
ホームページはこちら国分寺市(援農ボランティア制度)
市民生活部 経済課 農業振興係
042-325-0111(内線397)
1月中旬 市報・ホームページ等で募集
ホームページはこちら武蔵村山市(援農ボランティア活用事業)
協働推進部 産業振興課 農政係
042-565-1111(内線226)
ホームページで随時募集
ホームページはこちら多摩市(多摩市援農ボランティア講習会)
市民経済部 経済観光課 農政担当
042-338-6848
3月中下旬 広報・公式ホームページ・農協・共同直売所へのポスター掲載
ホームページはこちら稲城市(援農ボランティア養成講座「いなぎ農業ふれあい塾」)
市民部 経済観光課 農政係
042-378-2111(内線673)
9月初中旬 市広報・ホームページ等で募集
ホームページはこちら羽村市(農業者及び援農ボランティア支援)
産業環境部 産業振興課 農政係
042-555-1111(内線663)
4月中旬 市広報紙・市公式サイト・公共施設窓口に募集案内を設置し、随時募集
各種イベントで募集案内を配布
西東京市(援農ボランティア事業)
生活文化スポーツ部 産業振興課 農業係
042-420-2820
4月中旬 市報掲載
ホームページはこちら国立市(援農ボランティア養成講座)
都市整備部 南部地域まちづくり課 農業振興係
042-576-2111(内線345)
3月上旬~中旬 市報・市ホームページ・チラシの配布・対面での勧誘等で募集
狛江市(援農ボランティア制度)
市民生活部 地域活性課 地域振興係
03-3430-1237
申込書で随時募集
ホームページはこちら東久留米市(援農ボランティア養成事業)
東久留米市 市民部産業政策課
042-470-7743
4月中旬 広報・ホームページで募集
ホームページはこちら